|
|
高橋研究室 表彰一覧
|
-
2023年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀発表賞・セッション特別賞
- 受賞者: 谷口和弥
- 論文名: 整数計画法を用いた3層ボトルネックチャネルトラック割当て法
- 著者名: 谷口和弥,田湯智,高橋篤司,モロンゴ マチュー,南誠,西岡克也
- 2024年8月 (発表:2023年8月31日 DAシンポジウム2023)
-
2023年度 システムとLSIの設計技術研究会 セッション特別賞
- 受賞者: 山本克治
- 論文名: MEDAバイオチップのための液滴運搬経路探索アルゴリズム
- 著者名: 山本克治,神宮司明良,高橋篤司
- 2024年8月 (発表:2023年8月31日 DAシンポジウム2023)
-
2022年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀発表賞
- 受賞者: 齊藤颯太
- 論文名: LUTベースの光強度推定による高速なSRAF最適化手法
- 著者名: 齊藤颯太,高橋篤司
- 2023年8月 (発表:2022年11月30日 デザインガイア2022)
-
情報通信系 優秀構想発表賞
- 受賞者: 谷口和弥
- 発表題目: Bottleneck Channel Routing to Reduce the Area of Analog VLSI
LUTベースの光強度推定による高速なSRAF最適化手法
- 2023年12月 (発表:2022年12月2日 構想発表会)
-
SLDM Session Special Award
- 受賞者: Tahsin Binte Shameem
- 論文名: A Fast Look Up Table Based Lithography Simulator with SOCS Model for OPC Algorithm
- 著者名: Tahsin Binte Shameem,Atsushi Takahashi,Hiroyoshi Tanabe,Yukihide Kohira,Chikaaki Kodama
- 2021年8月 (発表:2020年9月9日 DAシンポジウム2020)
-
DAシンポジウム2020 アルゴリズムデザインコンテスト グリーン賞
- 受賞者: 和田邦彦,大和田真由,佐藤真平,高橋篤司
- チーム名: とりあえずつないでからおきかたをさがすほうほう
- 2020年9月8日 DAシンポジウム2020
-
2019年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀発表学生賞
- 受賞者: 和田邦彦
- 論文名: グラフの位相埋め込みの配置配線パズルへの適用に関する一検討
- 著者名: 和田邦彦,大和田真由,山本克治,堀本遊,佐藤真平,高橋篤司
- 2020年9月 (発表:2019年11月6日 デザインガイア2019)
-
DAシンポジウム2019 優秀ポスター発表賞
- 受賞者: 高橋秀和
- 論文名: CCASを用いた局所特徴量に基づくリソグラフィホットスポット検出器の検討
- 著者名: 高橋秀和,佐藤真平,高橋篤司
- 2019年8月 (発表:2019年8月29日 DAシンポジウム2019)
-
2018年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀発表学生賞
- 受賞者: 大和田真由
- 論文名: 集合対間配線問題ソルバと引きはがし再配線のADC2018問題への適用
- 著者名: 大和田真由,和田邦彦,赤木佳乃,佐藤真平,高橋篤司
- 2019年8月 (発表:2018年12月6日 SLDM研究会)
-
2019 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems (TJCAS) Best Student Paper Award
- 受賞者: Tahsin Binte Shameem
- 論文名: An Idea for Lithography Simulation Engine for OPC Algorithms
- 著者名: Tahsin Binte Shameem, Atsushi Takahashi
- 2019年8月21日
-
DAシンポジウム2018 アルゴリズムデザインコンテスト 最優秀賞
- 受賞者: 大和田真由,和田邦彦,赤木佳乃,佐藤真平,高橋篤司
- 2018年8月30日
-
デザインガア・ポスター賞
- 受賞者: 赤木佳乃
- 発表題目: 集合対間配線における目標端子対選択法に関する一検討
- 著者名: 赤木佳乃・佐藤真平・高橋篤司
- 2017年11月16日
-
2017 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems Student Presentation Award
- 受賞者: 木村優介
- 発表題目: Flexible Two-Colorable Routing for Self-Aligned Double Patterning
- 著者名: Yusuke Kimura, Simpei Sato, Atsushi Takahashi
- 2017年8月28日
-
TSLDM Best Paper Award
- 論文名: Intensity Difference Map (IDM) Accuracy Analysis for OPC Efficiency Verification and Further Enhancement
- 著者名: Ahmed Awad, Atsushi Takahashi, Satoshi Tanaka, Chikaaki Kodama
- 2017年8月 (IPSJ Trans. on System LSI Design Methodology, Vol.10, pp.28-38, February 3, 2017)
-
情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会 若手奨励賞
- 受賞者: 米川 晴義
- 論文名: 電力性能効率に優れた二値化ディープニューラルネットワークのFPGA実装
- 著者名: 米川晴義,中原啓貴,本村真人
- 2017年?月 (発表:2017年1月24日 第216回研究会@慶應大学 来往舎)
-
東京工業大学 工学院 情報通信系 優秀構想発表賞
- 受賞者: 木村優介
- 発表題目: Self-Aligned Double Patterningのための柔軟な2彩色配線法の提案
- 2016年11月 (発表:2016年11月28日 情報通信系構想発表会)
-
DAシンポジウム2016 優秀ポスター発表賞
- 受賞者: 木村優介
- 論文名: Self-Aligned Double Patterningのための柔軟な2彩色配線法の提案
- 著者名: 木村優介,佐藤真平,高橋篤司
- 2016年9月 (発表:2016年9月15日 DAシンポジウム2016)
-
平成28年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀発表学生賞
- 受賞者: Ahmed Awad
- 論文名: Mask Manufacturability Aware Post OPC Algorithm for Optical Lithography
- 著者名: Ahmed Awad, Atsushi Takahashi.
- 2016年9月 (発表:2015年8月26-28日 DAシンポジウム2015)
-
平成27年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀論文賞
- 受賞者: Ahmed Awad
- 論文名: Mask Optimization With Minimal Number of Convolutions Using Intensity Difference Map
- 著者名: Ahmed Awad, Atsushi Takahashi, Satoshi Tanaka, Chikaaki Kodama.
- 2015年8月 (発表:2014年8月28-29日 DAシンポジウム2014)
-
2014年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀発表学生賞
- 受賞者: Ahmed Awad
- 論文名: Mask Optimization With Minimal Number of Convolutions Using Intensity Difference Map
- 著者名: Ahmed Awad, Atsushi Takahashi, Satoshi Tanaka, Chikaaki Kodama.
- 2015年8月 (発表:2014年8月28-29日 DAシンポジウム2014)
-
2014年度 システムとLSIの設計技術研究会 優秀発表学生賞
- 受賞者: 本江俊幸
- 論文名: 折れ曲がり制約を含む配線問題のNP完全性
- 著者名: 本江俊幸,高橋篤司
- 2015年8月 (発表:2015年5月14日 第171回システムとLSIの設計技術研究発表会)
-
DAシンポジウム2015 優秀ポスター発表賞
- 受賞者: Ahmed Awad
- 論文名: Mask Manufacturability Aware Post OPC Algorithm for Optical Lithography
- 著者名: Ahmed Awad,Atsushi Takahashi
- 2015年8月 (発表:2015年8月27日 DAシンポジウム2015)
-
DAシンポジウム2015 優秀ポスター発表賞
- 受賞者: 井原岳志
- 論文名: Self-Aligned Quadruple Patterningのための配線パターンの効率的な生成手法
- 著者名: 井原岳志,本江俊幸,高橋篤司
- 2015年8月 (発表:2015年8月27日 DAシンポジウム2015)
-
CG-ARTS検定 文部科学大臣奨励賞 個人賞 [公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)]
-
第160回システムLSI設計技術研究会優秀発表学生賞
- 受賞者: 安藤 健太
- 論文名: エラー検出回復方式を用いた可変レイテンシ回路のための高速な性能見積もり手法
- 著者名: 安藤 健太(阪大),高橋 篤司(東工大)
- 2013年3月13日
-
第157回システムLSI設計技術研究会優秀発表学生賞
- 受賞者: 秋田 大
- 論文名: 動的遅延分布の高速な見積もり手法
- 著者名: 秋田 大,安藤 健太(阪大),高橋 篤司(東工大)
- 2012年10月18-19日
-
平成20年度(財)手島工業教育資金団手島記念研究賞(博士論文賞)
- 受賞者: 小平 行秀
- 論文名: 一般同期方式のための論理回路設計手法
- 2009年2月23日
-
IEICE VLD Student Forum at ASP-DAC 2009: Best Poster Award
- 受賞者: 谷 修平(Shuhei Tani)
- 論文名: A Study of Deley Insertion in Clock Period Improvement in General-Synchronous Framework
- 2009年1月21日
-
第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ奨励賞
- 受賞者: 小平 行秀
- 論文名: 障害物を含む領域における連結度を考慮した配線長見積りを用いた最長配線手法
- 著者名: 小平 行秀,末廣 傑,高橋 篤司(東工大)
- 2008年4月22日
-
平成19年度 情報処理学会CS領域奨励賞
- 受賞者: 小平 行秀
- 論文名: A Fast Register Relocation Method for Circuit Size Reduction in Generalized-Synchronous Framework
- 著者名: 小平 行秀,高橋 篤司(東工大)
- 2006年11月29日
-
第130回SLDM研究会優秀発表学生賞
- 受賞者: 古屋 宏基
- 論文名: 統計的静的遅延解析による指定良品率を達成する最大遅延値見積もり手法
- 著者名: 古屋 宏基,小平 行秀,高橋 篤司(東工大)
- 2007年5月10-11日
-
第127回SLDM研究会優秀発表学生賞
- 受賞者: 小平 行秀
- 論文名: 一般同期方式におけるレジスタ再配置によるレジスタ削減手法
- 著者名: 小平 行秀,高橋 篤司(東工大)
- 2006年11月28-30日
-
第127回SLDM研究会優秀発表学生賞
- 受賞者: 富岡 洋一
- 論文名: Routability Driven Via Assignment and Routing for 2-Layer Ball Grid Array Packages
- 著者名: Yoichi Tomioka, Atsushi Takahashi(TokyoTech)
- 2006年11月28-30日
-
DAシンポジウム2006優秀発表学生賞
- 受賞者: 富岡 洋一
- 論文名: BGAパッケージにおける配線混雑度を考慮した順行配線経路の自動生成手法
- 著者名: 富岡 洋一,高橋 篤司(東工大)
- 2006年7月12-13日
-
第4回LSI IPデザイン・アワード <完成表彰・開発助成部門> 研究助成
- 「低ノイズ準同期式プロセッサ」
- 東京工業大学大学院 理工学研究科集積システム専攻
- 高橋 篤司,石島 誠一郎,内海 哲章,松村 秀敏
- 2002年5月29日
-
IEEE Solid-State Circuits Society Japan Chapter奨励賞
- 「MIPS互換準同期式プロセッサの試作」
- 内海 哲章,石島 誠一郎,大戸 友博,高橋 篤司
- 2001年11月28日
-
第3回LSI IPデザイン・アワード <完成表彰部門> IP賞
- 「準同期式MIPS命令互換パイプラインプロセッサ」
- 東京工業大学大学院 理工学研究科集積システム専攻
- 高橋 篤司,大戸 友博,石島 誠一郎,内海 哲章,畔上 謙吾
- 2001年5月23日
-
情報処理学会 システムLSI設計技術研究会 平成13年度優秀論文賞
- 受賞者: 安井 卓也(松下電器)
- 論文名: 動的クロックタイミング割り当てによる準同期クロック合成
- 共著者: 黒川 圭一, 豊永 昌彦(松下電器), 高橋 篤司(東京工業大学)
- 発表研究会: DAシンポジウム 2000
-
情報処理学会 システムLSI設計技術研究会 平成12年度優秀論文賞
- 受賞者: 畔上 謙吾(東工大)
- 論文名: 最小カットを用いて適切な部分回路を抽出するための効率的手法
- 共著者: 高橋 篤司, 梶谷 洋司
- 発表研究会: 第94回研究発表会(平成12年1月11日)
|
Last modified: June 10, 2024
|
|
|
|
|
|
|